グラディウスIII 攻略編
STAGE 5 EASTER STONE
イースター・ストーン
グラディウスシリーズ恒例のモアイ面。

まずIIIのモアイが撃つイオンリングは、フル装備とそうでない場合で極端に数に差が生まれるのだが、イオンリングが少ないと処理落ちがあまりかからず、地形に激突する可能性が高くなってしまうので、道中に入るまで必ずフル装備の状態にまで持っていくようにしよう。

モアイの地形は2パターンしかないので、ルートを覚えていくという必要はないが、IIIのモアイは非常に硬く出来ているため、オプションを口にうまく食い込ませる技術が必要となってくる。



うまく自機を反時計回りにし、自機の前方をオプションが囲むような感じのフォーメーションを組んでいくのがコツだ。そしてリップルはモアイに対して非常に弱いので、この面ではダブルをメインとして進むようにする。D装備の場合はツインレーザーはモアイに対して強く、フリーウェイだとキツイためツインレーザーのまま進んでいく。


前半
前衛は上下にループするので、ずっと下に降下しながらショットを撃って行き敵を破壊していこう。

ノーミスでここまで来ると初めてオプションハンターが出現するが、IIIのハンターは一定回数鳴いても自機と縦座標が近くならない限り追ってこないので、早めにハンターと座標を合わせるようにする。そして前衛が終わるまでにリップルからバーティカルに変え、カプセルを1〜2個ほど取っておく。





内部の前半は、回転しながらこちらに向かって来る通称ドリルモアイが、口からイオンリングの代わりにモアイを出し、その口から出たモアイが地上に設置され、イオンリングを撃ってくるという初めてここまでたどり着いたプレイヤーを驚嘆させるモアイが出現する。

ここは左側でもたもたしていると、ドリルモアイとそれから出てきたモアイに行く手を阻まれてしまうので、モアイを出される前に早めに前の方へと抜けていくようにしよう。

特に最後のドリルモアイが4体出現する場所では、特に急いで前に抜けるようにする。背後から撃ってくるイオンリングに対してはうまくオプションでカバーするか、地形を利用して遮るようにしよう。ただ前述のドリルモアイ×4地帯では前方からもイオンリングがやってくるので、すぐにオプションで自機を囲むようにして撃っていくこと。





ドリルモアイ地帯を抜けると、これまでのシリーズ同様のモアイ地帯が続いていく。ある程度破壊したらイオンリングを撃つタイミングを見計らって、イオンリングを撃ち休んでいる時に一気に前へと抜けていくのがコツだ。





後半
後半は地形のひとつひとつが長く、モアイの数も絶え間なく設置されているため、最初に解説したようなオプションのフォーメーションを組むことがとても重要となってくる。特に地形の入り口付近のモアイは絶対に倒すようにしよう。





モアイ道中を抜けると、読者アイデアからの採用と言われるトーテムモアイが出現する。前半は通り道があるが、後半はどれか1列を全滅させない限り絶対に先へと進むことは出来ないので、とにかくオプションを固めてショットを連射していく。

バーティカルだと前方に1発しか撃てないので、かなりキツイと思うかもしれないがこのグラIIIではノーマルショット判定のショットの威力はかなり強く、モアイに対しても非常に強いので単発ショットでもしっかりと連射していけば大丈夫だ。





中ボス ドガス
この5面では、ボスの前にドガスという中ボスと対決することになる。まずトーテムモアイ地帯が終わったら、奴の出現場所付近にオプションを張っておく。

D装備であればプチモアイをバリバリ破壊出来るので、最初に左に迫ってきた時も左上で撃ち込んでいけば楽に抜けられるし、奴自体も早く倒すことが出来るが、EDIT使用時の場合はどうしてもプチモアイが残ってしまうので、そのようにするのは若干危険だ。

よってEDIT装備の場合は奴がプチモアイを出し始めたら、ショットを撃たずにプチモアイを多く出させる。しばらくすると奴は左の方へと向かって来るので、奴の下をくぐって再び左へと移動していく。

右下から左へ移動する時は地面に激突する可能性があるのでかなり怖いが、プチモアイの数が多ければ処理落ちが強くかかり楽に下に移動出来るので、ここで最初にプチモアイを撃たなかったことが生きてくる訳だ。ここさえ何とかすれば後は比較的楽なので、奴の口にショットを撃ち込んでいこう。



  ショットを撃たずにイオンリングをかわしていけば     処理落ちがかかりやすくなり、楽に下を抜けられる


STAGE5 BOSS ヴァイフ
ドガスを倒したら横座標をミサイルゲージとダブルゲージの付近、縦座標を下から自機2機分上に開けた辺りにオプションをまとめて置き、自機を画面真ん中付近に持っていく。

そのままショットと連射を連射し左下のモアイを破壊したら、右上に行き奴が撃った巨大化グロームをよけながら撃ち込んで破壊する。奴らが出す巨大化グロームの当たり判定は異常に大きいので、出来るだけ自機と距離を置いて撃ち込んでいくように。

一応左下のモアイをここで破壊出来なくてもヴァイフを倒すことは可能だが、相当辛い状況に追い込まれてしまうので、必ず左下は出現即破壊するようにしていこう。



        この辺りにオプションを固めて         口が開いた瞬間に一気にショットとミサイルを流し込む


左下のヴァイフを破壊したらすぐに右上に行き、バーティカルの上ショットがうまく奴の口に当たるように、オプションをまとめて撃ち込んでいく。バーティカル以外のショットだと前方ショットを口に合わせなければならないため、自機をヴァイフにぎりぎりまで近付けてオプションを重ねる必要があるので操作は極めて慎重に行うように。



こんな感じでオプションを固め、上ショットで撃ち込んで     倒したらすぐに左上のヴァイフへと移動する


右上のヴァイフを破壊したらすぐに左上のヴァイフの所まで移動し、右上のヴァイフと同じように左上のヴァイフを破壊する。左上のヴァイフは見ての通りヴァーティカルかテイルガンでないと撃つことが出来ないので、他のショットの場合は巨大化グロームのみ破壊するようにしていく。

左上のヴァイフを破壊したら右下のヴァイフから巨大化グロームが出現するので、急いで右下に行き巨大化グロームを破壊するのだが、すぐに左上のヴァイフが巨大化グロームを撃ってくるので、ここでは立ち止まらずにすぐに時計回りで左上に行って左上のヴァイフを破壊する。



    左上ヴァイフも右上同様に撃ち込んでいく     時計回りに動いて、右下ヴァイフにオプションを固める


後は全て規則正しいパターンで巨大化グロームを撃ってくるので、時計回りに動きながらショットを撃っていけば、ヴァイフを全て破壊することが出来る。ツインレーザーなどを装備している場合は左上と上は倒すことが極めて難しいので、無理に倒そうとせず自爆待ちをする。

また先ほども触れたがこの巨大化グロームは当たり判定がとにかく大きく、自機と距離を置いていかなければならないため、出来るだけ3速以上を使うようにしよう。



 ここまで来れば後は時計回りで動きながら、ショットとミサイルを撃ち込んでいけば全て破壊することが出来る


グラディウスIII 攻略編
1面 2面 3面 4面 5面 6面 7面 8面 9面 10面・1 10面・2 ENDING





inserted by FC2 system