スーパーファミコン版グラディウスIII
4〜7面攻略
STAGE 4 モアイ
アーケード版5面のモアイ面の移植面だが、地形は完全にオリジナルへと変更されており、モアイのデザインもアーケード版の初代に近くなっているので、アーケード版とはかなり雰囲気が異なっている面だ。

前衛ではアーケード版同様オプションハンターが出現する。SFC版はアーケード版のグラIIのように前半が通常モアイ、後半が怒りモアイとなっているが、イオンリングの数はそう変わりはなく、違いはモアイが起き上がったり振り返る程度などで、さほど違いはない。

そのようにモアイ自体は大したことはないので、途中にあるハッチなどを確実に破壊していけば、楽に抜けることが出来るだろう。








終盤はアーケード版と同様トーテムモアイが待ち構えているが、回転するスピードが遅く、モアイ同士の間隔も広いので、アーケード版ほど苦戦することはないだろう。





STAGE4 BOSS ビッグモアイ ヴァイフMk-II


まず下のモアイの口付近にオプションを固め下のモアイをを速攻で破壊したら、1回上からの岩石をよけて上に移動し、上のモアイの口付近にオプションの3〜4つめを固めてショットを連射していけば、すぐに破壊することが出来るだろう。





STAGE 5 プロミネンス惑星
アーケード版の7面の移植だが、飛んでくる炎を完全に破壊出来るのでアーケード版とは比較にならないほど簡単な面となっている。そのためフル装備であれば適当に撃っているだけで進むことが出来るのだが、炎の分裂は自然に行われるのでショットは絶え間なく撃ち続けていこう。

地形の炎はあまり深く入り込まない限りやられることはないので、少しぐらいなら重なっても大丈夫だ。山が見えてくる付近でオプションハンターが出現するが、ここでは炎以外邪魔になるものは存在しないので、簡単によけることが出来るだろう。





細道の手前の天井は、エキストラステージへの入り口となっている。このエキストラステージへと入るためは面倒なスコア合わせをしなくてはならないのだが、この面は天井に重なって炎をショットを撃っていけばスコアが自然に合ってくれるので、かなり簡単に入ることが可能だ。





STAGE5 BOSS ゴルゴーン


アーケード版7面ボスの第一形態のヴァルチャードドラゴンというよりも、沙羅曼蛇3面ボスのイントルーダにもうひとつ顔が付いたような感じのボスだ。

SFC版もアーケード版同様倒すと破片をばらまいてくるのだが、SFC版は破片に当たり判定があるので下手に倒そうとするとかなり危険だ。

巻き込まれながら倒せばちょうど自機の周りへと破片がばらまいてくれるので、安全に倒すことが出来るのだが、沙羅曼蛇と異なりうまく巻き込まれてもすぐに崩れてしまうので、まず片方の頭を集中して狙って破壊したら、もう片方の頭に対しては、巻き込まれている間だけショットを撃ち続けていくようにすれば、安全に破壊することが出来るだろう。





STAGE 6 植物惑星
アーケード版の8面の移植であり、一見するとアーケード版にかなり似てはいるのだが、さすがに容量が少ないだけあって地形の植物のパターンがどれも似通ったものばかりになっている。

触手も出現するが、アーケード版と異なり触れると即死してしまうとはいえそれほどは伸びてはこないので、さほどやっかいな敵ではないだろう。触手以上にこの面で注意すべき敵は、バオーと呼ばれる爆発すると弾を撒き散らしてくる敵だ。

地形が狭くなっている所で弾を撒き散らされるとかなり危険なので、奴を見かけたらすぐに近付いて自爆される前に破壊していこう。





STAGE6 BOSS ブロッティングウィード


アーケード版よりも吸い込みの力が減り、口の上下にあった触手もないので、アーケード版よりは弱くはなっているのだが、意地の悪いことに本体が腕から撃ってくる弾を隠してしまうため、全面中でもかなりの難敵となってしまっている。

奴が左に接近してきたらすぐに右の方の隙間へ行き弾をよけていけば安全によけれるのだが、左端で吸い込みをしてきた時が問題。この攻撃が来たら腕から放たれた弾の軌道を瞬時に見抜き、弾の動きを読みつつよけていくようにしよう。








STAGE 7 高速ステージ
アーケード版4面の3Dステージの代わりに作られたというのが、このSFC版オリジナルの高速ステージ面だ。

まず前衛では、アーケード版沙羅曼蛇の5面で出現したベルベルム編隊のような敵が大量に弾を撃って来るので、出来るだけ出現と同時に破壊していくようにしよう。





内部の高速面自体のコンセプトはアーケード版グラディウスIIの6面とそう変わりはないが、こちらは作りがかなり素直になっており、シャッターも追い込まれても抜けれるようになっているため、特に覚えなくても進めるようになっている。

そのように迷路自体は大したことはないのだが、ARCADEだと砲台の弾がその場に停滞していることが多く、カプセルを取りにいこうとすると死んでしまうことがままあるため、カプセルを取りに行くときや、中盤の下に一気に進んでいく場所などでは十分気を付けていこう。

また途中三角形のくぼみがある場所があるのだが、その場所がこの面のエキストラステージへの入り口となっている。








STAGE7 BOSS ビーコン


ボスもSFC版オリジナルのビーコンだ。最初はコアを閉じながら4本のレーザーを撃ってくるのが、これは画面の下にいれば当たらない。

4本レーザーの攻撃が終わるとコアが開き、アーケード版沙羅曼蛇4面ボスが撃ってきたような青玉を撃ってくるので、これも画面の下で左右に動いてよけていこう。青玉による攻撃が終わると再び4本レーザーを撃ってくるので、この時にオプションを上に伸ばしてコアを破壊していくようにする。





SFC版グラディウスIII ステージ攻略
1〜3面 4〜7面 8〜10面






inserted by FC2 system