スーパーファミコン版グラディウスIII
1〜3面攻略
STAGE 1 砂漠
1面はアーケード版同様、砂塵が舞台だ。

この攻略はARCADEを前提として進めていくのだが、ARCADEだと前衛の雑魚のスピードがかなり速く、自機の装備が整っていない時点ではかなり厳しいので、1面の前衛のパターンはしっかりと覚えていくようにしよう。





内部は一見さほどアーケード版とは変わらないように見えるが、さすがにアーケード版ほど地形が狭くはなく、ダッカーもさほど出現しないので、難易度的には抑えられている。

ただハッチから大量に雑魚を出現させてしまうとやや危険なので、ハッチが見えたら自機を近付けミサイルを直接当てて速攻で破壊していくようにする。特に後半の砂竜との複合攻撃はかなり手強いので、すぐにハッチを破壊していこう。





STAGE1 BOSS ゴライアス

ただボスのゴライアスは、拡散弾を連射してくるのに加え、周りからも雑魚が絶え間なく出現し続けるので、アーケード版よりもかなり手強い。うまくオプションで自機の周りを囲んで雑魚を撃ちつつ、拡散弾を出来るだけ早めに撃って弾をよけていこう。





STAGE 2 泡
アーケード版と比べて泡の耐久力が低く、数も少ないので、泡自体は何てことはないのだが、逆にミサイルが上下の地形をすり抜けてしまい、上下の雑魚を倒すことが難しくなっているので、ハッチや砲台が出現したら、縦座標を合わせて倒すようにしていこう。

また操作に自信があるのなら、オプションを使いやすくするためにこの面から3速にするのもいいだろう。

右端に最も大きな泡が出現すると、直後に左端からオプションハンターが出現するので、オプションを固めながら泡を破壊し、オプションハンターが向かってきたら左に移動し、奴をよけていくようにする。





終盤はアーケード版同様上下に開いた穴からエニグマが出現するが、アーケード版と比べて数は少ないものの非常に倒し辛く、スピードも速いので、とても手強い相手となっているうえ、砲台の攻撃も激しいので、ここはかなり難しい場所だ。うまくオプションとミサイルを活用し、右端に追い込まれないうちに倒していこう。





STAGE2 BOSS バブルアイ

アーケード版と異なり、自機を追ってくるが、奴が出してくる泡は左端ではね返らず、奴自体の動きもトロいので、奴の中心にショットを合わして連射していけばすぐに破壊出来る。

ただ装備の紹介で解説したように、ARCADEだとリップルを装備していた場合は倒すことはほとんど不可能なので、その場合は自爆待ちとなる。





STAGE 3 火山
アーケード版の中盤の迷路ステージがなくなり、おまけに前半のBGMも短くなっているので、アーケード版と比べると若干物足りなくなっている。

前半の構成はほぼアーケード版と同じだが、当然ハッチの数が大幅に減っており、さらに地形にオプションを流していってもハッチを倒すことが出来るので、特に覚えなくても進めるようになっている。特にホークウインドを使っている場合は、とても楽にハッチを倒すことが出来るだろう。




ハッチ地帯を抜けると、地形が広くなり、背後からジャンパーが出現してくるのだが、アーケード版と比べて少ししか出現しない上、弾を8方向にしか撃ってこないので、特にオプションのフォーメーションを組む必要はない。

ジャンパーが出た後、天井から岩が落下してくるが、アーケード版よりも遥かにゆっくりと落下してくるので、普通にプレイしていればまず当たることはないだろう。その後の火山地帯は、火山弾の速度が遅い上、火山の間隔も広いので、特に問題はないだろう。





右下に降りていく場所では、SFC版の場合ミサイルを流しにくいため、砲台を破壊するのが難しいので、ここに来るまでにバリアをスタンバっておくのが望ましいだろう。一番下まで降りていくと岩が落ちてくる場所があるが、岩が落ちてから岩があった場所へ行くと、エキストラステージへと行くことが出来る。





穴を掘る地帯では、ツインレーザーだと簡単に穴を掘ることが出来るし、岩が落下してくるスピードも遅いので、途中の地形に設置されているハッチをしっかり破壊しながら進めば、割と簡単に進むことが出来るだろう。

最後右上へ抜ける時、破壊していないハッチがあると、大量に背後から雑魚が出現するので、破壊出来なかったハッチが残っている場合は、十分に気を付けながら抜けていこう。





最後はアーケード版と同様、ゴドレイとハッチの複合攻撃地帯が待ち構えている。ここはランクがARCADEの場合、ハッチを倒せなかった場合は、リデュースを使っていても抜けきるのは非常に困難なので、上のハッチが見えた直後に速攻で破壊する。

ホークウインドを使っている場合は、普通にハッチに近付いてミサイルを撃てば楽に破壊出来るのだが、それ以外の装備の場合は、アーケード版のように、事前にオプションを上に伸ばしておいて破壊するようにする。

復活の場合はゴドレイを撃ちきるのは不可能なので、上下のハッチを破壊し、上のハッチがあった場所のゴドレイに対する安地に張り付いて、ゴドレイが出現しきるまでその場所で凌いでいけばいい。








STAGE3 BOSS ビッグコアMk-III


反射レーザーはアーケード版よりもかなりスピードが遅くなっており、パターンを覚えていく必要はないものの、反射レーザーを撃っている途中でも上下に動き、反射する幅も狭くなっているので、油断せずに慎重に自機を操作していこう。





1回目の反射レーザーが終わり、奴が腕を閉じたらコアが開くので、この時を狙って一気にコアにダメージを与えていくが、前2つのコアを破壊してしまうと、腕を閉じた時に反射レーザーの代わりに、4本レーザーが来てしまうので、それを避けるためにコアが壊れそうになったらショットを撃つのをやめる。





そして再び腕が開き、反射レーザーをやり過ごした直後に一気にコアに撃ち込んでいけば、4本レーザーを出させることなく、安全に奴を倒すことが出来るだろう。





SFC版グラディウスIII ステージ攻略
1〜3面 4〜7面 8〜10面






inserted by FC2 system