さんまの名探偵

ナムコ 1987年4月2日

4900円 1M 512K

コマンド入力式アドベンチャー

十字キー カーソル・キャラクター操作

Aボタン 決定
   Bボタン キャンセル



吉本
ファミコンにおける芸能人を起用したゲームというのは、割と初期の方から存在はしていたのだが、キャラにおんぶにだっこといった感が強く、正直なところゲームとしては3流の出来のものがほとんどだった。

しかし'87年4月に発売された、明石家さんまさんを始めとする吉本興業のタレントが勢ぞろいしたこのさんまの名探偵は、さすがにナムコだけあって非常にゲーム性の高い作品に仕上がっており、タレント起用のゲームはキャラだけというジンクスを打ち破った初めてのゲームだったのだ。









ゲーム内容
吉本興業のタレントのひとりである桂文珍が、吉本興業社長である吉本高之の別荘で何者かに殺害され、プレイヤーが名探偵の明石家さんまさんと共に桂文珍を殺害した犯人を捜し出す、という内容。

殺人事件を扱ったAVGというのはこの当時の基本のようなもので、その辺りに関しては特に目新しさはないが、さすがに出演者が吉本興業の一流タレントだけあって、随所に笑いがちりばめられており、殺人事件というものを扱っているとは思えないほど明るく、楽しいゲームに仕上がっている。






それに加えてキャラが喋る時の口パクや、全ての場面でその場に合ったBGMが流れたりするという演出、そしてコマンドがアイコンになっていたり2Dマップ上で実際に歩いて移動したりするというシステムは、当時私はAVGといったらポートピアしか知らなかったこともあって、凄く新鮮に感じたものだ。ただメッセージの表示が少し遅く、SEが耳障りなのは少し辛かった。

肝心の謎解きは多少は難しい部分はあるものの、絶対に解けないというほどのものではなく、逆に非常に練りこまれた謎になっているので、解けた時の壮快感というのもかなりのものがある。

あと謎を解いていくためには、ミニゲームをこなす必要がある場面が用意されているというのも、当時としては新鮮なものがあった。特に伸助や高之を追跡するシーンは、なかなか緊張感があって好きだった。



当時の思い出
明石家さんまさんは、このゲームの発売当時はすでに大人気のタレントのひとりでしたから、さんまさんが出演していたテレビ・ラジオではやはりそれなりにプロモーションをしていたと思います。しかし私は当時さんまさんの番組はあまり観ていた記憶がないので、自身がこのゲームについて語っていたのを聞いたのはラジオでの1回限りでした。

そんな訳で、私がこのゲームを購入したきっかけは、普通にファミマガを読んで面白そうだなと思ったからです。

それで購入し、内容自体は凄く楽しめたのですが、やや小学生には難しい謎が数ヶ所に存在するため、いったんゲームを止めてしまいましたのでクリアまで2ヶ月ほどかかってしまいました。



内容的に特に印象に残っているのは太平シロー宅の新聞です。ゲーム序盤に取得するライターをここで使って、何かを切断するというアイデアは今でも記憶に残っています。

あとこのゲームにはキャロットというゲームセンターが出てきますが、もちろん当時はアーケードゲーマーではありませんでしたので、何故そういう名前なのか知りませんでした。なので実際のキャロットを知った時は、「ああそういう事だったのか」と思ったものです。またゲーム中のギャラクシガニで10万点を獲得するとナムコの本社に行ける、というウソ技も有名でしたね。

因みに私は一度このゲームを手放してしまったのですが、3年後に友人がくれるというのでもらい、再びプレイすることが出来ました。もちろんその時も十分に楽しめたものです。


さんまの名探偵 ファミ通クロスレビューへ行く。


キャラクタ 音楽 操作性 熱中度 お買得度 オリジナリティ 総合
4.21 3.56 3.75 3.97 3.73 3.73 22.94



FAMILY COMPUTER

inserted by FC2 system